D様のGPZ900R

日記

先日当社製マフラー(一つ前の型、集合部内外の形状、サイレンサー位置が違うタイプ)を取り付けたGPZ900Rです。
今現在マフラーを新規に製作する時間がとれない為、車両販売の時に一緒にご注文なら何とか作れる、という感じでマフラー単品ではなかなかご注文を受けられない状況になっています。

このGPZ900Rは元々当社で販売した車両なのですが、その時はノーマルマフラー、センター、アンダーカウル付き、キャブはFCRという感じで納品していました。Dさんからマフラーを交換したいと聞いていたのですが、先ほど書いたように新規で作っている時間がとれず数年そのままになっていました。

そこに今販売しているGPZ900Rが入庫し、それに状態が良いマフラーがついていたためDさんにマフラー回りをセットで販売、取り付けることにしました。

ニンジャの場合取り回しの関係でオイルクーラーを一緒に交換する必要があり、また当社製はオイルパンの交換も必要、ステーの加工、取り付けも極めて面倒ということもあり、新規で作る時はなかなかの高額商品となってしまいます。

カウルがついていた車両はそこに熱と、湿気がこもりやすい為、結構汚れており、しかも錆が進行してしまいます。それをそれなりに見れる状態にしたりする必要もあり、それも含めとにかく取り付けが面倒。集合部から前は外す気にはなれません。

Dさんは元々お父さんが当社のお客様で、当社にZ1のエンジンオーバーホールと、マフラーの製作のご注文を受けたことがあり、息子さんも紹介いただいてそれからのお付き合いです。

入庫時、とても大切にされているのが解る状態でした。交換後テストで試乗しましたが、エンジンはまさに絶好調(エンジンノーマル)いい音でアクセルの開け閉めに忠実に走ります。


さらに今後徐々に上まで回して乗れば、高回転域もスムーズに回るようになります。マフラーがノーマルの場合は上まで回しても中回転域から変化がない為、どうしても回さない状態で使い気味になりますからどうしてもカーボンも溜まり気味、高回転域のあたりもつかない為、本来の状態にはなりにくいんですね。

何度も書いていますが、ニンジャは基本部分が似ているZRX1200Rなんかに比べれば明らかにへたりやすく、また調子が悪い物がとても多いです。しかも元々世界最速を狙って作られたバイクであり、そのあたりも絡んでマフラーがいまいちだと、トルクがスカスカ、キャブセッティングも出にくく、ノーマルの方が良いんじゃね、という商品も見受けられます。

その中でもいわゆる本当の意味での絶好調車は貴重ですね。このマフラーは以前作ったもので、ビトーR&D製ステップのマフラーステーに合わせてサイレンサーの場所を決めているのでやや位置が高すぎると思いますが、(今後作るものはもう少し下げたオリジナルのステーで作ります)私より2回りほどお若い方なのでこの状態でも良いと思っています。

変更するオイルパンです。オイル量も増え、地面とのロードクリアランスも増えます。これも部品が出るうちしか作れません。

エンジン下側。オーリングなどは交換します。

オイル吸い込みのストレーナーなど、必要な部分は変更や加工をしてあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました