日記

細かい所にこだわるは一番偉いのか?

日頃レストアや整備の仕事をしていると細かいところまで気を付けて作業せざるを得ません。 当社の   続きを読む
日記

Born in the Circuit Back to the Circuit

Born in the Circuit Back to the Circuitこの文は油冷エンジン   続きを読む
日記

バイカーズステーション佐藤さんのCB試乗

今は廃刊となっていますがバイカーズステーション佐藤さんのバイクを当社で少し前に購入しました。    続きを読む
販売車両

レーサー GS1000R/XR41

当社の販売車両GSX-R750について、元になったGS1000のエンジンを積む世界耐久レーサーGS   続きを読む
日記

不調をそのままにしない

先日当社の問い合わせフォームからご連絡いただいた方の問合せ内容にカワサキZ1で黒煙が出る、カーボン   続きを読む
販売車両

少し長い文章です

今日はいくつかまとまりなく書いています。なお、販売車両についてもビジネスですから書きますが、興味が   続きを読む
日記

面白いとは何か

販売車両を紹介するときに私は運転して面白いという言葉をよく使います。 このあいまいな表現、面   続きを読む
販売車両

販売車両DUCATI900SSです

販売車両のDUCATI900SSが入庫しました。写真は入庫してそのままの整備前の状態です。    続きを読む
日記

専用設計と試乗

今日は専用設計についてとGSX-R750試乗確認です。もう30年ぐらい前になるのですが、車ディーラ   続きを読む
販売車両

全てのレーサーレプリカ車の元

VFR750(RC30)が驚くほど高値で取引されています。チタンコンロッドの採用やヘッドのコンパク   続きを読む
販売車両

GPZ400F純正キャブ 整備前後始動動画

販売車両のGPZ400Fのキャブレターを全て分解して整備をしました。 この車両の販売は198   続きを読む
販売車両

販売車両初代GSX-R750

販売車両GSX-R750です。こちらのバイクを外装一式再塗装、車体を整備後に販売します。 ま   続きを読む
日記

自分主体かバイク主体か?

750cc以上の高性能バイクを持っているのに400cc以下のバイクも持たれている方も多く見受けられ   続きを読む
販売車両

初期型GSX-R750とステップバーの話

1987年初度登録の初期型GSX-R750ノーマル車が入庫します。興味がある方はご連絡ください。整   続きを読む
未分類

悩みどころ

当社で販売車両を仕入れする時はまず私が好きなバイク、興味が持てるバイクかどうかという事がまず判断の   続きを読む
日記

一時の洗練

写真は今製作中のCBX1000。まだ外装が上がってきていないのですが、仕上がりを待って完成後の走行   続きを読む
日記

ハンドリングが良いとは

ハンドリングが良いとはどういう意味なのでしょうか?私もよく使う言葉ですが、あいまいな表現でやや解り   続きを読む
販売車両

販売車両CB750F

この車両を見て、お気づきの方いるかと思いますが、バイカーズステーションの佐藤編集長が乗られていたそ   続きを読む
販売車両

カワサキ重量車と軽量車 3 (すべての基準はZ1にあり)

私の古いバイクの基準になるバイクはカワサキZ1になります。 その理由としてこのバイクはエンジ   続きを読む
日記

目利き

スズキの初期型GSX-R1100のフレームです。レストア作業でブラスト処理をした後の写真です。    続きを読む
タイトルとURLをコピーしました