前回のブログでカワサキZ系純正部品が
多く販売終了になっていることを書きました。
今日はホンダのCB 750Fの、ある純正部品についてです。
カワサキZ系の部品が多く欠品になっていることで、
今1100Fの販売車両があることもあり
取り扱い車種のCB750Fのことも少し気になって
エンジン関連の部品を調べてみました。
すると、最も重要な部品である、
カムチェーンテンショナー関係の数が
とても少ないことがわかり、
すぐに注文しました。連休前の事です。
何点かあるうちの一つは5個?本当に?という感じです。
タイミング的に微妙な感じだったため
連休あけに無事に注文できているかを
確認したぐらいです。
すでにご注文をいただいているお客様分は
購入済みですが、今後必要になるであろう分を
確保しておく必要があると感じたからです。
元々どのメーカーもカムチェーンテンショナーを
作るのは難しいのですが、ホンダCB750Fの
カムチェーンテンショナーは同年代他のメーカーの物に比べ、
特殊な形状をしている関係でさらに難しいと思われます。
実質、純正メーカー(それに関わる会社さん)以外では、
無理なのでは?と思っています。
写真を見てもらうとわかるのですが、
テンションをかける部分が、弓のようになっています。
この部分にはある程度柔軟性も必要な部分なのですが
この部分が古くなって硬くなってしまうと、
折れたりしてしまう可能性が高くなります。
もう少し一般的な構造であって欲しいところなのですが、
それもホンダさんらしい、と言えばそうなのですが。
この部品は純正+ α位のチューニングなら問題ありませんが
大幅に出力アップしたりすると壊れます。
余分なぜい肉はつけない、純正の状態でバランスよく、
したがってそれがホンダさんの個性で軽快に走れる
そういうメーカーなのです。
この部品が壊れると即エンジンブローです。
ですから、エンジンの分解をするときには
一緒に交換すべき部品です。
実際に販売終了になってしまうかは
現時点で分かりませんが、
このまま販売終了となってしまうのでしょうか?
今のところ分かりません。
ですが、なくなってしまうと、
先ほど書いたように手に入れる事は
難しくなってしまう可能性が高く、
金額的にはかなりきついのですが
必要になると思われる分を余分に
買っておくことにしました。
CBの専門店さんも欠品の部品などは
販売してくれています。
ベアリング類やカムチェーン、プライマリチェーンなどです。
ですが、このカムチェーンテンショナー難しいのでは
ないかと考えます。
当社では販売するほとんどの古いバイクに
必要と思われる場合、エンジン分解を
伴う大掛かりな整備をしてから納品しています。
これは今よければいいではなく、
買ってからも存分に走って楽しめるように
したいからです。
だから一台一台納品までに時間がかかるのです。
何もてれてれのんびりしているわけではありません。
常連さんであれば、
当社にきたら独特な緊張感があるのを
感じた方もいるかもしれませんね。
常に時間に追われているからですね。
古いバイクの整備、レストアには良い腕の整備士が
大切なのは言うまでもありません。
ですが、整備に必要な良い部品がなければ、
それは整備士の腕だけではどうにもなりません。
もしこの文章を読んでいる方で、
古いバイクを手に入れられる状況である方がいるなら、
5年後10年後ではなく、今が大切です。
子供さんが大学進学でお金がかかる、
なんて方はどうにもならないと思います。
そうではなく、
頑張ればなんとかなるかなという方たちには、
もし気に入ったバイクがあるのなら、
古いバイクの世界は
いつでも今が一番の良いタイミングだと
言いたいと思います。
日本のどのメーカーさんも、
古いバイクの部品を作り続ける事はしたくないのだと思います。
でなけりゃ
こんなに欠品だらけにはならないと思いますね。
ろくに整備もしないで売るなら関係ない
話ですが、
欠品情報に毎日右往左往している
古いバイクの専門店より。
昨日DUCATI900ss(販売車両)のフロントパッドの
材質変更して、テストで乗ってきました。
効きは元々問題なかったのですが
初期の食いつきをもう少し良いものにしたいと
考えての事です。
その件は無事思った結果が得られて
フロンフォークの調整も標準ぐらいに
戻すこともできました。
それにしてもエンジンの調子がよく
天気の良いこともあり
かなり気分よく楽しめましたね。
試乗出来ますので
興味のある方はどうぞ。
問い合わせフォームからお願いします。
コメント