日記

日記

保証修理

今日は当社で実際に行ったカワサキ車の空冷GPZ750の保証修理を紹介します。当社で販売する車両には   続きを読む
日記

役得Z1-R

当社のようなところで働いていると大変です。とにかく仕事の量が多い。なんせ販売するバイクは全バラ当た   続きを読む
日記

なぜ色あせるのか?

新車や今のバイクを頑張って買ったのはいいがほんの数年であっという間に色あせて感じてしまう、そんなこ   続きを読む
日記

今買いのカワサキZ系

今現在買いのカワサキZ系は何かについて書きたいと思います。 それは言い換えれば同じ金額であれ   続きを読む
日記

笑顔、笑顔

最近ようやく1987年式のGSX-R750の(販売車両)足回り整備が一通り終わり試乗を何人かの方に   続きを読む
日記

900ssと伊豆スカイライン

関東方面の方に当社で販売した900ssで、伊豆スカイラインだそうです。こういうところを走るにはドン   続きを読む
日記

タサキチューニング認定車両に評価書作成の件

業者向けのオークションや、中古車検索サイトに評価点や、鑑定書がついていたりします。バイク、車が好き   続きを読む
日記

古いバイクへの誤解と正しい評価の重要性

間違った情報にはいい加減うんざりさせられる。また自分のことは棚に置いて、批判ばかりのものにも。よく   続きを読む
日記

何が面白いかと言えばポテンシャルを引き出すことです

優れた才能を持ったスポーツ選手でも持っているものを出し切れない人が多くいます。これは古いバイクにも   続きを読む
日記

希少部品の入手と旧車整備の現実

先日純正部品が欠品になっているスズキの油冷750ccエンジン用純正カムチェーンテンショナーを一つだ   続きを読む
日記

つまんねえバイク

名車と呼ばれているものや、販売当時は特別な部品が組み込まれているとしてマスコミなどに高い評価をもら   続きを読む
日記

900ss 中古 個性の大切さ

今日はちょっと長いです。デスモドロミック、バイク好きの方なら聞いたことがある言葉ではないでしょうか   続きを読む
日記

旧車 中古車は 低走行距離車でもそのままでは乗れない

写真は実走行距離5500キロ GSX-R1100に積まれている油冷エンジンのヘッドカバーを外した写   続きを読む
日記

GSX-R1100 中古 純正ホイールレストア

少し前の事ですが、GSX‐R1100の純正ホイールとブレーキディスクをレストアしました。    続きを読む
日記

ducati 900ss gsx-r750 部品取り車

最近初期型GSX-R750とDUCATI 900ssの部品取り車を購入しました。 こ   続きを読む
日記

GSX-R750 中古 用マフラー新たに作ります

初期型GSX-R750には、今現在良いピストンキットがないのが気に入らないところです。やっぱり良い   続きを読む
日記

雑感 プラグの熱価が下げられているのはなぜ?

販売車両GSXR1100の整備紹介を紹介してきましたがスマホのメモに書いてある雑感が溜まってきたの   続きを読む
日記

CBX1000のエンジン完成写真とお問い合わせについて

ブログを読んでいただいている方で、当社の販売(在庫)車両以外で購入希望のバイクがある場合、事前にご   続きを読む
日記

空冷GPZ750

先日新たに注文があったGPZ750の純正部品を手配していたのですが、(写真のGPZではありません)   続きを読む
日記

今回もぜひ知っておいて欲しいことです(特に後半)

今日から大分の方は雨続きの天気になるという事で昨日は昼頃から夜の22時近くまでバイクに乗っていまし   続きを読む
タイトルとURLをコピーしました