ブログの右側に表示されるはずの
カテゴリー、アーカイブなどが
表示されていない場合は、
ブログ内の写真をクリックして
いただきますと表示され、
過去の記事など読むことができます。
写真のFX750にお乗りのN様から
純正ホイールからマグホイール交換後
の感想メールをいただきました。
ノーマルホイールを長く使用されていましたが、
今回はマグタンJB2にホイール変更、
それに伴ってのスイングアームの変更、
フロントブレーキディスクの変更を
中心に行いました。
このホイール回りは当社のお客様が
別デザインのマグタンに変更された際に
下取りをした(初期型)ものです。
遠方にお住いのため、
日頃のメンテナンスはほぼご自分で
行われているようですが、この車両を
納品してから5万キロ以上走られたため
今回整備もまとめて行いました。
名前のみ控えさせていただき
そのほかは原文のまま紹介させて
いただきます。
売っている側の私がマグホイールに
ついて書くよりも
ユーザーさん側から感じた感想で、
皆さんにシェアしたいと思ったのです。
ではご紹介します。
「おはようございます。さて、
遅くなりましたが、足回り変更の
感想です。
まず、見た目です。
以前のバージョンも好きだったので、
派手すぎたら少しヤダなって思いも
あったのですが、
そんなことは全くありませんでした。
以前のものと比べ、何とも凄みがある
感じですが、カスタムバイクに
ありがちな派手派手さ(?)は感じず、
私好みです。この辺りのバランスは、
流石タサキチューニングだと思います。
次にのった感じです。
一言で言いますと、運転が上手く
なったような感じです。
とにかく、乗りやすい。
よく曲がり、直線(変な轍の悪路含む)
では安定感も上がったように思えます。
発信時(見通しの悪いT字路など)
グラッとくることがなくなったのは
嬉しいですし、
Rのキツイカーブも軽く曲がっていけ、
操作感は軽く、力まずに乗れる感じです。
なんとなく旋回力が増すのは
予想していたのですが、
直進性は少しは損なわれるのかな?
とも思っていたので嬉しい誤算でした。
あと、のりこごちも良くなったように
思えます。
乗り味については、今のところネガな
点は一つもありません。最高ですよ!
この乗りやすいけど楽しい感じで、
タサキのデモカー(R2)試乗を思い
出しました。
あのときは、楽しかったです。
書きたいことはまだ色々あるのですが、
書き始めると忘れてしまします(汗)
私は、タサキチューニングのバイクは
見た目のよさ
(変に派手にならないが凄みがある)
と扱いやすさが美点だと思います!
取り急ぎ、ご報告まで。」
以上N様のご感想でした。
私のようにだらだら長文になることもなく
マグホイールの良さが、
とても良く伝わってきます。
長くノーマルホイールで走られていたので
その分、違いも良く解っていただけたのでは
ないかと思っています。
車両購入時にマグホイールを
一緒に取り付けたいという方も
多くいらっしゃいますが、
予算の関係でそこまで行けない時も
あります。
ですが悲観されることはなく、
今回のFX750のようにステップアップで
その違いを楽しむ、
というのもありだと思うのですが。
ノーマルホイール仕様も、
きちんと整備すれば実は結構よく走る
ものも多いのです。
(車種にもよりますが)
最初から無理やりあれもこれもと
詰め込みすぎて、肝心な車両が悪い、
重要な部分の整備に予算が回らない、
ということは絶対に避けるべきです。
よく、
なんでこんなボロバイクを
買うの?
あるいは、
なぜそんなところ(店)に重整備
(エンジンオーバーホール、
腰上の分解整備など)
をだすの?
と思うことがあります。
これが20年、30年前であれば
良い情報が得にくい時代でしたから
仕方がないことだと思います。
でも今はほとんどの方がスマホを持ち、
そうでなくてもネットが使える、
情報があふれるこの時代でも、
多くのそういう人がいます。
わざわざボロバイクを安いなら
まだしも、高いお金を出して買ったり、
元々は部品が消耗しているだけで
壊れていないエンジンを、
お金を出して壊されたりしている。
ちょっと検索してみてください
すぐに多くの良い情報が得られるはずです。
私は不思議でなりません。
ネットで調べれば、正しいことも、
正しくないことも多く出てきますが、
とにかくスタートとして
たくさん情報を得る。
調べる努力をしなければ
大きく損をしてしまいます。
先日当社もGPZ900Rと
CBX1000に使うエンジンのジャッキを
作るかどうしようかと調べていたら、
わずか1万数千円で売られていて
(以前調べたときはなかった)
すぐに買いました。これに手を加えて
使います。
作っていたら材料代だけでも
その金額を超えるようなものでした。
当社取り扱い車種に関連する
車種で、ご自分で調べて
間違った情報かどうか
調べに調べ抜いても解らない時は
当社ホームページから私に直接メールを
ください。
時間がないので多少返信は遅れますが
きちんとお答えします。
古いバイクを買いたい、
整備をしたいという方で当社に
お問い合わせをいただく方の中にも、
私のブログや、ホームページなどを
よく読んでからから、
お問い合わせいただく方、
逆に全く何も読まずに
とりあえず発見してすぐに
お問い合わせいただく方。
どちらが悪い店に
どうしようもないような
ボロを買わされたり、
作業後のほうが調子が悪くなる
ダメ作業をされたりしやすい
タイプでしょうか。
答えは簡単。
何も読まず問い合わせいただく方です。
SNSで発信したことや、
ホームページに書いていることも
どんどん古くなっていきますから、
すべてが、今、最新の情報とは言えず、
昔黒だったものが白になったりする
こともありますが、
一本の筋みたいなものがあると
思います。
良い店でも、悪い人が
足を引っ張ったりするために
うその情報を流していたりすることも
ありますが、機械がらみであれば
良く調べれば解ることがほとんどです。
すべての人に好かれる店など
あるわけもないので、日ごろ情報を読んで、
自分で考え、行動する習慣があれば
他のところの、あるいはバイクでなくても
車でも何でもよいのですが、
駄目なものは避けられるようになるはずです。
私はもともと車とバイク好きで
それは今でも変わらない。
その中で、調子の悪い古いバイクに
乗ることで、これはこういうものなんだと
間違って認識してほしくない。
誤解してほしくない。
良い古いバイクは
家に帰り着いた時も、
もっと乗り続けたいと思う
そういう楽しい乗り物です。
もちろん設計が古いので
技術的に未熟で乗りにくい部分が
あったりする場合があります。
飾っておくことや、オリジナルで
あることが目的なら変更は
できないでしょうが、
現在の技術を使えば手を加えるたびに
どんどん古いバイクは乗りやすく、
楽しくなっていきます。
もし乗りにくくなっていくのなら
間違ったことをしているから、
これは断言できます。
キャブを換えようが、
ブレーキ、サスペンション、
マフラー、フレーム補強、
エンジンに鍛造ピストンを入れても
どんどん良くなる。
その車体に合ったものをチョイスし、
正しく作業するということが
一番大切なのですが、
それさえ間違っていなければ
悪くなることなどないのです。
ネットもメディアも嘘がとても多い。
たくさん情報を得るにしても
そのまま鵜呑みにしてはいけない。
特にうその情報も持ってくる人は
遠ざけ、正しい情報を発信している人
に耳を傾ける。
正しい情報を発信している人(店)は
その人の回りも正しい情報を
持っていることが多く、
信頼性が高い。
正しい情報を発信している人は
嘘の情報がそばに来た時も
そのまま鵜呑みにせずきちんと考えます。
そのうその情報は今までの常識と
なっていることかもしれませんし、
今までお世話になった先輩も
言っていたことかもしれません。
それでも正しい情報は正しく
嘘は嘘。
間違った整備であなたが
損をすることはないのです。
古いバイクは
エンジンの調子が悪い?
乗りにくい?
遅い?
壊れる?
維持費がかかる?
曲がりにくい?
そんな間違った情報は
正しい情報とともに
ごみ箱に捨てる時代です。
ちなみにクラッチが重い、
アクセルが重いなどは
その人の力によって感じ方が
違うので、
試乗したりして、良いものを知って、
それを基準にすべきです。
コメント