日記

日記

より特別感のある旧車バイク

古いバイクと言えば故障と思われている方も、まだたくさんいるようです。これは発信力のある人なんかが間   続きを読む
日記

神様も地上に降りれば

知っている人もいるかと思いますがニスモの方でR32 GT-Rのレストアが行われ、オークション方式で   続きを読む
日記

OHの価格変わります

エンジンオーバーホールの料金を本年5月1日から変更します。 純正部品など、各部品代が年々高く   続きを読む
日記

Z1オーバーホールエンジン

noteでZ1のOH済みエンジンを紹介しています。
日記

約8年前に納品したZ1000R2です

長くお付き合いさせていただいているN様のZ1000R2を、noteで紹介しています。
日記

柔軟に対応することが難しい

古いバイクの整備をする時の一番の難しさは、今まで経験のなかった問題が毎回のように、さも当たり前に起   続きを読む
日記

フロントのスプリングなんかの話

古いバイクでも乗り易さを得るために、フロントブレーキの効き具合と、フロントフォークのスプリングレー   続きを読む
日記

ニンジャの話の続き

つい先日写真を紹介したニンジャを、納車前に来店された数人の方が直接見る機会があったのですが、私が直   続きを読む
日記

GPZ900Rの写真集のご案内です

先日納品したGPZ900Rを紹介します。こちらのニンジャの最終詰め作業を行っており長らく更新できず   続きを読む
日記

ニンジャの走行テスト

ニンジャの納品前のテストを行っています。その時の印象がとても良かった。走り出してすぐにこれはいい!   続きを読む
日記

フルレストアZ1-Rの紹介です。

noteに数年前に製作したZ1-Rを紹介しています。Z1-Rは乗りにくいですがスタイルはカワサキ車   続きを読む
日記

部品がないなら作るしかないか(泣)

今私は主にエンジンを3機組みたてています。Z1、Z1000、空冷GPZ1100、それと並行して回り   続きを読む
日記

レストアと整備はやればやるほど良い結果がでる

ちょっと意味が解らないかもしれませんが、こういう事です。要はレストアであれば、できるだけ時間と作業   続きを読む
日記

noteにT様Z1-Rを紹介しています

noteの方にT様Z1-Rをアップしました。フェイスブックに旧車バイクの望むこと(6)ピストン編ア   続きを読む
日記

フルレストア車という言葉の価値が下がっている

最近はネットを見れば右も左もフルレストア車だ。こういっては何ですが、到底そのレベルに達していないも   続きを読む
日記

助けてくれるのは今までの自分

何度かインスタグラムなどで紹介しているCB1100Rにからむ話を今回は書きます。このCB1100R   続きを読む
日記

間近に見る

わざわざ私のブログを読んでいただいているなんて方は、フェイスブックを見ていただいている方より少数で   続きを読む
日記

修理は本気で!

写真はZ1のフレーム修正に送る直前の写真です。以前にブログで少し書きましたが、この車両は他店でカス   続きを読む
日記

ハイカムシャフトについて

今回はずいぶん前に書いた内容でハイカムシャフトという部品について、再度書きたいと思います。通常はハ   続きを読む
日記

仕事はじめ

本日から仕事をしています。よろしくお願いします。バイクの趣味はあまりコロナの影響を受けませんが、こ   続きを読む
タイトルとURLをコピーしました