日記

日記

部品にはばらつきがある

部品は車両制作などで一気にまとめて購入することが多いため、当社では部品単品の販売をすることがほとん   続きを読む
日記

アホか!

いまCB1100Rのエンジンを組み立てています。CB1100Rと言えば当時のフラッグシップであると   続きを読む
日記

なぜレベルの低い店と整備士が多いのか

これについては答えは簡単。店を開くのも整備士になるのも簡単に誰にでもできるから。とにかく敷居が低い   続きを読む
日記

エンジンの使用回転

旧車バイクやキャブレター車で好調を保つ秘訣は、走行中のエンジン使用回転域を低くしすぎない事です。最   続きを読む
日記

知らない情報に対する拒否反応

旧車バイクの望むことのエンジンシリンダー編を昨日アップしましたが、こういう技術的な内容は書く側は大   続きを読む
日記

機械は治る

お問い合わせで、ここが悪いあそこが悪いとご質問いただくのですが、ほとんどの場合治ります。これが機械   続きを読む
日記

好き勝手に書くぞ

今日から「旧車バイクの望むこと」以外のことはフェイスブックとブログを別内容にすることを決めて、今後   続きを読む
日記

今後の情報発信について2 

私が今後皆さんの基準として役に立つ情報を発信していきますが、その内容は当社の取り扱い車種、とりわけカ   続きを読む
日記

今後の情報発信について

つい先日もお問い合わせいただいて、 宮崎から来店予定の方がいらっしゃるのですが 相変わらずレベル   続きを読む
日記

色々と。

当社のお客様のT様が ツーリング時の写真を送ってくれました。 写真のZ1000R2を購入し   続きを読む
日記

CBX1000の話など

先日紹介していたZ2は売約済みと なりました。 お買い上げいただいたS様、    続きを読む
日記

Z1000Mk2修理

前回事故修理中のMK2のフレームと エンジンを紹介していましたが、 その続きです。 ちょっと長   続きを読む
日記

Z1000MK2の修理中です。

今最終組み立て作業に入っているのは 事故により損傷したZ1000MK2です。 壊れたものをきちん   続きを読む
日記

エンジンオーバーホールのタイミングは?

エンジンオーバーホールは どれぐらいに一度行えば良いか? ついて書いてみます。    続きを読む
日記

点火系の話(少し追加)

今回は点火系に何を使うか? の話です。 これにすればよい、 という話でなく目的に応じて選ぶ、    続きを読む
日記

フェイスブックのコメントについて書きました

4月29日の当社のフェイスブック コメント欄に、深江さんという方から 下記コメントがかかれていま   続きを読む
日記

先に走ったほうが利益が大きい。

今、手に入れるとしてお勧めするバイクで 空冷では、徐々に値段が上がってきていますが Z1000L   続きを読む
日記

古いバイクのサスと整備アドバイス会員について

今現在コロナで皆さんいろいろ 大変だと思いますが、 暗い話題ばかりでつまらないので、   続きを読む
日記

鍛造ピストンの話など

写真は高品質なアルミ鍛造ピストンです。 ピストンは極めて重要な部品ですが その大   続きを読む
日記

財産が目減りしてしまうとき

当社は古いバイク関連の仕事をしています。 お客様にお金を支払っていただいて、    続きを読む
タイトルとURLをコピーしました