日記

Z1入庫予定とFX750

おそらく来年初めになると思いますが、 Z1の75年式(多分)が入庫予定です。 これもベース車両になる   続きを読む
日記

MK2入庫予定

Z1000MK2のベース車両が入庫予定です。 仕事が詰まっている関係で、今、ご購入していただいとして   続きを読む
日記

FX750進んでいます。

毎回、車輌製作するたびにコツコツ進化しています。 ただいま、電気回り組み付け中。後ろに見えるのはMK   続きを読む
日記

最終組み立て中のFX750

現在組立中のFX750です。 最終組み立てに入ってます。 最終組み立てに入ってからは、その他の作業   続きを読む
日記

どのようなバイクにするのか

ノーマルの車体から手を加えていく場合、 きっちり細かくというわけではありませんが、 どのような乗り方   続きを読む
日記

おすすめしない組み合わせ その2

小さめの口径のFCRキャブレターをつけた場合、 中回転域から高回転域に向けては伸びが抑えられ、 乗用   続きを読む
日記

おすすめしない組み合わせなど その1

パーツを組み付ける際に、おすすめしない組み合わせがあります。 そのパーツを組み付けても走れるのだけれ   続きを読む
日記

面出し

今現在当社で販売する車輌、あるいはOHや修理など エンジンの作業をする際にしている作業があります。    続きを読む
日記

買取について

最近お問い合わせの多い買取について。 当社ではただ今、Z1、Z750FX、Z1000MK2、Z100   続きを読む
日記

約8年前に組んだピストン

仕事が詰まっていて、また更新がおろそかになっているのが気になっているのですが、 その中でも紹介したか   続きを読む
日記

トランポ

当社のトランポを買い換えて半年がすぎました。 買い替えの理由は無理せずに2台大型バイクが積めるものに   続きを読む
日記

久々のホームページ更新

ホームページを作り直してから、 新しくデータをアップロードできずにいましたが、 久々に更新できました   続きを読む
日記

ダンパーについて

今回は、書く事が難しいダンパーについてサラっと書きたいと思います。 ダンパーについては私の知識、経験   続きを読む
日記

お知らせ

8月29日にブログで紹介していましたZ1000MK2は、 売約済となりました。 お買い上げいただいた   続きを読む
日記

過保護?

本文とは関係ないですが、FX750のオーバホールが終わったエンジン。 サンドブラスト仕上げとなってい   続きを読む
日記

ミッションとそれに関する部品

ギヤを変速する際に、スムーズでしやすいもの、そうでないものもあります。 古いバイクの場合スムーズに変   続きを読む
日記

ニンジャ完成

当社で、以前一部紹介していた、カウルが付いた状態で取り付けできる、 GPZ900R用マフラー製作しま   続きを読む
日記

良い印象のバイク。

2014年の7月11のブログにフレーム補強のことを書きました。 今日はそれの続きのような内容です。    続きを読む
日記

Z1000MK2入庫予定

Z1000MK2で約6年ぐらい前だったと思うのですが、 当社でエンジンオーバーホール作業と、ステップ   続きを読む
日記

ブレーキのアルマイト

今後JBフォーク、ステンレスディスクと組合わせて使用する、 当社で販売予定ブレーキキット用のブレンボ   続きを読む
タイトルとURLをコピーしました