タサキチューニング ブログ
日記
日記
王様バイク以外の話
旧車バイクはフルレストア作業が施されたカワサキZ1、Z1000MK2など、いわゆる王様のようなバイ 続きを読む
2023.08.03
日記
日記
旧車バイク車種それぞれ ホンダCB-F
始めて運転したのはカブで、公道で初めて運転したのは兄の乗っていたステムベアリングが逝ったVF400 続きを読む
2023.07.28
日記
未分類
日記
デザインとサイズ感
今CBX1000の作業をしていますが、大きなエンジンです。写真のものは今作業しているものとは違いま 続きを読む
2023.07.26
日記
日記
旧車バイク車種それぞれについてZ系
カワサキZ系の簡単にはではありますがそれぞれについての違いを。カワサキZ1は、その流れるような美し 続きを読む
2023.07.22
日記
日記
生産終了のお知らせ
全ての車種の当社製チタンメガホンマフラー、チタンショート管の製作販売を終了いたします。現在ご注文を 続きを読む
2023.07.19
日記
日記
売れっ子評論家でなくて良い
例えばバイクや車の評論家で、仕事がもらえ、金になれば提灯記事でも何でも書くよというというダメな評論 続きを読む
2023.07.08
日記
日記
排気系と空冷エンジン
常々マフラーには抜けの良いものを使用するほうが良いと言っています。 これからの夏場に向けて、 続きを読む
2023.05.20
日記
日記
時差3年?
バイクの価格がほんの3年前に比べ、高いと思いませんか?ここ3年のことは、はっきりと新型コロナと影響 続きを読む
2023.04.29
日記
日記
初期型GSX-R1100について(前編)
お気づきの方も多くいると思いますが、考えるところがあり急激にいろいろな車種を取り扱い始めました。良 続きを読む
2023.04.04
日記
日記
家族とは何か。
写真と文章は関係ありません。低走行のCB、あの頃2台手に入りましたが、その後は全くないんですよね。 続きを読む
2023.02.15
日記
日記
なんといい趣味
今回はGPZ900R製作模様の続きはお休みします。・旧車バイクへの誤解古いバイクに対して、壊れる、 続きを読む
2023.02.03
日記
日記
リスクをどう考えるか
先日、少し書いたトランポの件。キャラバンを購入し、去年無事納品されたので、ハイエースを売りに出して 続きを読む
2023.01.14
日記
日記
年末に現実を知る、と車載工具について
旧車の値段が相変わらず高い。同じような商売をしている方たちを話すと商売がやりにくいと、同じことを言 続きを読む
2022.12.26
日記
日記
あと15年乗る!
私がタサキチューニングを立ち上げた約25年くらい前、全く実績のない私に一番最初にフルコンプリートZ 続きを読む
2022.11.05
日記
日記
特別なバイクに乗る!
現状維持は楽です。昨日と同じ今日であれば不安少なく楽にすごせます。 ですが、進歩していこうと 続きを読む
2022.10.29
日記
日記
修理とオーバーホールは違います
エンジンオーバーホールのお問い合わせで感じるのが、修理、オーバーホールの違いに気づいていない人が多 続きを読む
2022.09.27
日記
日記
修理は正々堂々と
先日納車に向けてのCB750Fの最終チェックの為、まず近場を10キロ程度走り、その後新たに取り付け 続きを読む
2022.09.21
日記
日記
バイクの個性
後日紹介しますが、当社で作業したCB750Fに軽く乗りました。車体を全てばらして作業していますがフ 続きを読む
2022.09.14
日記
日記
Z1000外装色変更
先日当社で販売したZ1000のお客様から、現在の写真を送っていただきました。H様ありがとうございま 続きを読む
2022.08.16
日記
日記
連絡事項、耐久性と重量と楽しさの話
当社はまだ休みではありませんが、連休中有料会員様の方で何かあった場合には遠慮なく緊急電話の番号にお 続きを読む
2022.08.09
日記
次のページ
1
2
3
4
5
6
…
23
ホーム
日記
タイトルとURLをコピーしました