タサキチューニング ブログ
日記
日記
本年の締め(さらに文変更しました)
本年も無事に一年過ごすことができました。 すでにご注文をいただいているお客様、 そして日頃から整備等 続きを読む
2015.12.29
日記
日記
サイレンサー修理
先日納車したZ1をご紹介したいのですが、 時間の関係でチタンメガホンマフラー修理を ご紹介。 当社製 続きを読む
2015.12.24
日記
日記
Z1完成!
Z1が完成しました。 ご注文をいただいてから1年と10ヶ月。 関東の小島様には、あきれる程に長い 続きを読む
2015.12.18
日記
日記
販売ニンジャについて
当社HPのお知らせに、販売いたしますニンジャについて 書きました。 納期がに余裕がもて、(待てる方 続きを読む
2015.12.13
日記
日記
Z1の組みたて進んでます。
現在集中して作業しているZ1。 現在こんな感じです。 ピンボケですいません。 普通写真で見るとよく 続きを読む
2015.12.07
日記
日記
ご連絡など
今週の21日(土曜日)を休みます。 代わりに22日の日曜日は営業しておりますが、 少し早めに閉めます 続きを読む
2015.11.19
日記
日記
特別な話ではないダメ整備実例。の続き
前回更新分のバルブガイド穴径を測定したNO1の写真 の残りの計測データも紹介した方が 参考になると 続きを読む
2015.11.05
日記
日記
特別な話ではないダメ整備実例
昨日このブログは書いたのですが、 時間の関係で内容確認できなかったので 再度読んで言葉足らずの部分を 続きを読む
2015.11.04
日記
日記
Z1エンジン完成など
この写真は完成したZ1のエンジンです。 車体側はフレームを来週塗装し、 メッキ部品が仕上がり次第車 続きを読む
2015.10.31
日記
日記
Z1組立中
関東方面から平成26年3月頃に、 ご注文いただいたK様のZ1の組立に入っております。 エンジンはヘッ 続きを読む
2015.10.21
日記
日記
鋭すぎず鈍すぎず
カワサキZ系J系を中心に、 古いバイクに関わる仕事をしてきましたが、 大切にしていることがいくつかあ 続きを読む
2015.10.11
日記
日記
エンジンだけ良くても・・・
まわりに良いものがなければ、 自然と基準は低くなる。 先日エンジンオーバーホールのお問い合わせがあり 続きを読む
2015.10.07
日記
日記
雑感。
今までも繰り返し書いてきたことですが、 きちんと整備できる人が少なくなってきました。 あるいは作業し 続きを読む
2015.10.03
日記
日記
車検
最近車検での入庫が多くなってます。 開業したてのころは全然お客様がいないので、 車検で入庫するバイク 続きを読む
2015.09.16
日記
日記
ブログ更新について
ブログの更新を楽しみにしているとのお声を いただくのですが、仕事の方がとても詰まった状態で、 少しで 続きを読む
2015.08.24
日記
日記
HP更新
ブログで紹介していました、 GPZ900RをHPにアップしました。 ブログで紹介した写真は暗かった 続きを読む
2015.07.30
日記
日記
GPZ900Rノーマルスタイルお勧め仕様
GPZ900Rは最初期モデルが発売されてから30年もの 月日が流れおりますが、そのスタイルは古さを感 続きを読む
2015.07.18
日記
日記
お客様の声をご紹介
先日Z2を納車しました下村様から お客様の声をいただきましたのでご紹介。 このページの一番下になりま 続きを読む
2015.07.13
日記
日記
FX750製作模様10
間があきましたが、FX750製作模様の続きです。 今回はエンジンヘッド組み立てを途中まで紹介します。 続きを読む
2015.07.11
日記
日記
燃焼室のカーボン
燃焼室のカーボンのつき方が・・・などの 話を聞くことがあると思います。 1年中、もう20年くらいカワ 続きを読む
2015.07.04
日記
次のページ
1
…
13
14
15
16
17
…
23
ホーム
日記
タイトルとURLをコピーしました